川口市の斎場ペット火葬・葬儀・霊園はなんさいがーでん

川口駅前(本店) 〒332-0015 埼玉県川口市川口3-3-1 リプレ2番街1F

犬は死ぬ前にどのような行動をとる?飼い主がすべきこととは

公開日 2024.09.25 更新日 2024.11.06

長年家族として一緒にいた愛犬が亡くなると思うと、今から寂しい気持ちでいっぱいになることでしょう。

しかし、愛犬の最期まで寄り添ってあげられるのは飼い主とその家族だけです。

愛犬にとって最善の方法で看取るためにも、死ぬ前にとる行動や死んだ後のことについて知る必要があります。

本記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

犬の寿命はどのくらい?

一般社団法人 ペットフード協会の調査によると、2022年度の平均寿命は14.76歳となっています。
あくまでも平均寿命であるため、犬によって老化スピードは異なります。
犬の大きさによって変動する場合もあるので、ここでは小型犬と中型犬・大型犬の寿命も見ていきましょう。

小型犬

一般社団法人 ペットフード協会の調査によると、2022年度の小型犬の平均寿命は14.28歳です。
超小型犬については15.31歳となっており、犬全体の平均寿命よりも高く、長生きする傾向にあることがわかります。

中型犬・大型犬

一般社団法人 ペットフード協会の調査によると、2022年度の中型犬・大型犬の平均寿命は、13.81歳となっています。
小型犬に比べて寿命が短い傾向にあり、理由としては以下のことが挙げられます。

  • 小型犬よりも成長スピードがはやい
  • 大きな体を維持するために細胞変異が起きやすい
  • 体の大きさに大して臓器が小さい

なかには平均寿命よりも長生きする中型犬・大型犬もいます。
近年は獣医学の発展やペットフードの改良などのおかげで犬全体の寿命はのびているので、より長く一緒にいられるようになるでしょう。

犬が死ぬ前にとる行動

ここでは、死ぬ前にとる行動について解説します。

鳴きつづける

いつにも増して鳴きつづける場合は、犬の死期が近づいているのかもしれません。
世の中には、犬が亡くなる前に家族に向かって鳴いてから息を引き取るケースがみられます。
具体的な理由はわかっていませんが、きっとお別れの挨拶をしているのでしょう。

しっぽを振る

弱っている犬が元気よくしっぽを振る場合も、死期が近づいているサインの一つです。
犬がしっぽを振るのは嬉しい気持ちの表れと言われており、家族と過ごせることに幸せを感じてくれているのかもしれません。
衰退が進んでいても、感情を表したくて頑張ってしっぽを振っている可能性があります。

甘えてくる

いつも以上に甘えてくるようになるのも、死期が近づいていると思っておくとよいでしょう。
とくに、普段あまり甘えてこない犬が甘えてきたら注意深く様子をみてください。
飼い主の顔をじっとみたり撫でてほしそうにしていたりすれば、気持ちに応えてスキンシップをとってあげましょう。

飼い主の帰宅を待つ

犬のなかには、飼い主が帰宅してから息を引き取るケースもあります。
きっと飼い主の姿を見てから旅立ちたい思いがあるのでしょう。
弱っている状態で帰宅を待つ姿を想像すると飼い主は罪悪感を覚えるかもしれませんが、愛犬の頑張りを受け止めて優しく触れ合ってください。

死期が近い犬に起こること

では、死期が近づくと犬はどのような状態になるのでしょうか。
事前に把握しておくと変化に気づきやすくなるので、ぜひ参考にしてください。

ご飯を食べなくなる

年齢を重ねて老衰していたり病気が悪化していたりする場合は、どんどんご飯を食べなくなります。
これまで食べていた固いドックフードを食べなくなったら、筋肉や咀嚼が弱りはじめているのかもしれません。
ふやかしたドックフードや水も食べられなくなることもあります。
ご飯を食べなければ痩せていき、どんどん衰弱していくでしょう。

寝ている時間が増える

死期が近づくと、寝ている時間が増えます。
衰退が進むと立ち上がるのが困難になり、寝たきり状態になることも少なくありません。
寝たきりになると食欲が減って内蔵にも大きな負担がかかるようになります。
声をかけてもなかなか起きなくなりますが、必要に応じて起こしてあげることも大切です。

動きが弱々しくなる

身震いしていたりつまずくことが増えたりと動きが弱々しくなるにも、死期が近づいているサインの一つです。
犬の老化で最初に症状が出やすいのは後ろ足とされています。
普段から前足で体重のほとんどを支えているため、後ろ足は衰えやすい部位です。
後ろ足に違和感を覚えたら、老化が進んでいるかもしれないと疑いましょう。

呼吸が乱れる

死期が近づくと、呼吸が乱れることがよく起こります。
不規則な呼吸をしていると思ったら正常に戻るので見逃しそうですが、よく観察すると違和感に気づけるはずです。
呼吸の乱れは次第に死戦期呼吸になることもあるので、目を離さないようにしましょう。

発作やけいれんが起こる

犬が最期を迎える瞬間に、発作やけいれんが起きる場合があります。
発作は脳神経系の疾患や心疾患などが原因で引き起こされることがあるため、疾患がある場合は心の準備をしておくとよいでしょう。
発作やけいれんは1回では終わらず、時間を空けて起きることもあるので、犬がケガをしないように周囲には物を置かないようにしてください。
飼い主はただ見守ることしかできませんが、寄り添ってあげるだけでも犬にとっては心強い存在です。

嘔吐や下痢が増える

病気や老化が原因で消化器官などが正常に機能していない場合は、嘔吐や下痢が増える場合があります。
嘔吐を繰り返すと口周りが汚れるのはもちろん、喉に遺物が詰まる可能性があるので、都度チェックするようにしましょう。
下痢を繰り返す場合も肛門付近を丁寧に拭いてあげて、きれいな状態を維持してあげてください。

独特のにおいが出る

死期が近づくと、独特のにおいが出ることがあります。
愛犬のにおいがいつもと違うと感じたら、温かいタオルで優しく拭いてあげましょう。
もしかすると、消化器官や心臓の機能が低下していることで、体内の排泄物が除去しきれていない可能性もあります。
かかりつけの獣医に相談して、様子をみましょう。

愛犬が死ぬ前の過ごし方

ここでは、愛犬が死ぬ前の過ごし方について解説します。
飼い主ができることはなるべく行って、悔いのない日々を送りましょう。

一緒に過ごす時間を増やす

限られた時間のなかで、一緒に過ごす時間をより増やしてあげることは大切です。
愛犬は何より家族と過ごすことが大好きなので、時間が許す限り一緒にいてあげましょう。
最期の瞬間まで一緒にいることは、今度やってくるかもしれないペットロス対策にもなります。

優しく声をかけてあげる

一緒に過ごすときは、優しく声をかけてあげてください。
飼い主の優しい声を聞くとリラックスできるので、たくさん名前を呼んだり褒めてあげたりしましょう。
愛犬と過ごす時間は、飼い主にとっても安らぎの時間です。
話したり触れ合ったりと、大切な思い出を増やしていきましょう。

好きな食べ物を与える

死期が近づいてきたら、愛犬の好きな食べ物を与えましょう。
顎の筋肉が衰えて咀嚼がうまくできそうになければ、小さく切ったりペースト状にしたりして食べ与えるのがおすすめです。
飲み込むまで時間がかかるかもしれませんが、喉に詰まらせると危険なので最後までしっかり見守ってあげましょう。
ただし、かかりつけの獣医から食事制限されている場合は、愛犬のためにも守ってください。

苦痛を取り除く

病気やケガで愛犬が苦しそうにしている場合は、苦痛を取り除いてあげましょう。
動物病院に相談すると治療方法をいくつか提案されるので、獣医との話し合いのもと、最善だと思う方法を試してあげるのも飼い主にできることです。
治療中は見守ってあげることしかできませんが、家族がそばにいるだけで愛犬は頑張れるでしょう。

旅立てる準備を整える

愛犬が安心して旅立てるようにしっかり準備してあげるのも飼い主ができることです。
今から考えるのは少し早い気もするかもしれませんが、看取り方や葬儀について具体的に決めていきましょう。

例えば動物病院に預ける場合、延命治療の有無を決めていかなければなりません。
治療をすると家族が到着するまで命をつなげられる一方で、身体に負担がかかります。
病院の時間帯や看護体制によっては直接看取れないこともあるので、その点も踏まえて自宅で看取るかどうするか考えてみましょう。

自宅で看取る場合、愛犬にとってはリラックスした状態で最期を迎えられます。
愛犬の好きなおやつやおもちゃも用意して、スキンシップをとりながら看取るのも一案です。

看取ったあとの準備を進めておく

愛犬を看取ったあとは、遺体の保管や葬儀の手配などいろいろやるべきことがあります。
看取る瞬間は悲しい気持ちがあふれて先のことは考えられないかもしれません。
しかし、大切な時間をくれた愛犬には安らかに眠ってほしいと思うでしょう。
そのためにも、愛犬を見届ける最前の状態を準備しておく必要があります。

看取りのあとは火葬日まで遺体の腐敗を遅らせるために、冷やして保管することが重要です。
その次に火葬会場につれていって火葬し、供養します。
さらに犬が亡くなったら死亡届を提出する必要もあるため、手続きの方法を調べておくと安心です。
ペット霊園にも予約を入れて、スムーズに見届けましょう。

関連記事:愛犬が亡くなった際にすべきことは?お見送りの仕方や葬儀方法を解説

犬の葬儀を執り行うなら「なんさいがーでん」へ

大切な家族でもある愛犬の最期を見送るのは心が痛みますが、愛犬が安らかに眠れるように万全の体制を整えておくことが大切です。
体調の変化にもいち早く気づいて、できることはやってあげてください。

板橋区でのペット火葬草加市でのペット火葬お考えの方は、ぜひなんさいがーでんにお任せください。
火葬に特化しているので、さまざまな火葬プランをご用意しております。
愛犬の最期を悔いなく送り出すサポートをさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

この記事の監修者

監修者の写真

吉澤 章子

なんさいがーでん 川口駅前本店 セレモニーアドバイザー

22年間なんさいがーでんでペット火葬に携わっている。
飼い主様が安心してサービスをうけていただくように「 愛 ・ まごころ ・ 感謝 」 をモットーに最愛なるペットのお見送りを手伝っている。写真はなんさいがーでんの店長をしている「そら」。店長を任され早2年。ペットとのお別れをしに来た飼い主様の心のよりどころになっている。

  • 埼玉県 全域対応

    <主な訪問対応エリア>
    川口市|蕨市戸田市さいたま市八潮市草加市越谷市三郷市|吉川市|松伏町春日部市|富士見市|志木市
    和光市朝霞市|三芳町|新座市|ふじみ野市|川越市|狭山市|羽生市|行田市|鴻巣市|加須市|久喜市|北本市
    桶川市|幸手市|上尾市|伊奈町|蓮田市|杉戸町|鷲宮町|白岡町|宮代町|所沢市|熊谷市

  • 千葉県 全域対応

    <主な訪問対応エリア>
    野田市|流山市|柏市|松戸市|市川市|鎌ヶ谷市|浦安市

  • 東京都 全域対応

    <主な訪問対応エリア>
    北区足立区板橋区荒川区豊島区練馬区葛飾区|江戸川区|江東区|文京区|墨田区|台東区|大田区
    杉並区|中野区|練馬区|清瀬市|東久留米市|東村山市|あきる野市|青梅市|清瀬市|国立市|小金井市|国分寺市
    小平市|狛江市|多摩市|調布市|西東京市|八王子市|東大和市|日野市|府中市|福生市|町田市|三鷹市
    武蔵野市

  • 茨城県 全域対応

    <主な訪問対応エリア>
    古河市五霞町境町結城市八千代町坂東市常総市下妻市|結城市|筑西市|境町

  • 群馬県 全域対応

    <主な訪問対応エリア>
    館林市|太田市|板倉町|昭和町|千代田町|大泉町|明和町|邑楽町|太田市

  • 神奈川県 全域対応

    <主な訪問対応エリア>
    相模原市|川崎市|横浜市|愛甲郡|中郡|座間市|厚木市|綾瀬市|伊勢原市|海老名市|鎌倉市|秦野市|平塚市
    藤沢市|大和市|高座郡寒川町

  • 栃木県 全域対応

    <主な訪問対応エリア>
    野木町小山市栃木市佐野市|下野市|足利市